舞台俳優の世界|あなたの人生とオーディション

舞台に出演するにはオーディションから始めましょう

舞台での活躍を夢見て、さまざまなレッスンや勉強を積み重ねている人は大勢います。ミュージカルや演劇等、ジャンルはさまざまですが、舞台への出演はオーディションを通して出演を目指すのが一般的と言われています。インターネットでは多くの舞台に関するオーディションが紹介されており、一般の方でも応募ができるようになっています。スカウトやオーディション等で一般の方が大抜擢されるケースも見受けられますが、通常は事務所や劇団に所属をし、プロデュースを受けながら応募活動を行うことになります。

芸能事務所やプロダクション、劇団等は大変多くあります。そして各団体に得意分野が異なります。バラエティーに強いところ、舞台に強いところ、CMやモデル等の発掘を得意分野としているところなど、ジャンルが実にさまざまなので、事前に自分のなりたい分野に強みのある団体のオーディションを受けることが重要になっていきます。モデル業界に強いところ、舞台やミュージカル等に強いところ、CMやバラエティーに強いところ等、自分の目指す目標と同じ方向性なのかどうかを確認してから応募してほしいと思います。自分は舞台での役者を目指しているのに、バラエティーや音楽に強いオーディションは受けてもあまり意味がありません。現在では、インターネットでさまざまな情報収集が可能です。オーディション専門のサイトもあるため、簡単に検索することができるので、参考までに一度サイトを見ると詳細が分かります。

舞台俳優やミュージカル俳優を目指す人にとっては、オーディションへの挑戦が全てだと言われています。雑誌のモデルやアイドルのように、街中でのスカウトによる出演というものはほとんどありませんので、劇団の養成所や芸能事務所に所属し、専門のレッスンを受けるのが一般的です。テレビのドラマやCM出演のように撮り直しができるものとも違い、舞台は必ず生放送と同じ状態です。お客様との距離も大変近く、リアルタイムで反応が伝わってくる現場です。そういった独特の緊張感等を考慮すると、きちんと基礎的なレッスンを積み、リアルタイムで対応のできるキャストが求められています。舞台は演技だけではなく、ミュージカルの場合は歌も歌える必要がありますし、ある程度のダンス等も取り入れられていることが多いです。プロの先生に従事して、基礎からしっかりと積み上げた練習を行っている人が有利なのは言うまでもありません。

劇団や養成所に入ってレッスンを積みながら、オーディションを受けるといったプロセスを踏むのが王道ではありますが、劇団や養成所に入る時点で、オーディションが実施される場合もあります。規模や費用等はさまざまで、無料でレッスンを受けられるところから、研究生の費用として莫大な授業料を支払わなくてはいけないところまであります。オーディションも、なくても問題なく入れるところもあれば、何回も面接を行うような本格的なオーディションを受け、合格しなくては入れないということもあります。大学や専門学校等の学校組織ではないので、奨学金のような助成や国の制度の恩恵を受けることは非常に難しいです。そうなってくると、何か大きな仕事をもらえるまでは、生活手段の確保も必要になってきます。長年在籍したからと言って、必ず仕事が貰えるという確証もありません。こういったさまざまなことを考慮すると、やはり生半可な気持ちでは目指せない世界です。強い思いと実績が必要です。現在活躍している方の中には大学の演劇科を卒業したり、専門学校の演劇専攻コースを修了している方もいます。より専門的な知識をつけた上で、舞台俳優を目指したり、監督業に就いたりというケースの1つです。憧れる職業としては常に上位を占めるものではありますが、きちんとした基礎を身に付けて、最適なプロデュースを受けられるような環境を作り上げて、そこからオーディションへの挑戦が始まると言っても過言ではありません。